茄子

おげんきですか?

こんにちは、院長です。

今日は昼から副院長、夕方から私が往診に出てしまいますので、ご予約はお早めに。

今日は、茄子のお話。

夏野菜の代表選手ですね。

小さい子は苦手な子が多いですが、実際私も苦手でしたが、中国で茄子の美味しさに気づかされ今では好きな野菜です。

茄子の性質は、東洋医学では『寒性』といって、冷やす性質が非常に強いので、熱っぽく、のぼせやすい方には適していますが、冷え性や胃腸の弱い方は、生姜などと一緒に食べると『寒性』が和らぐので、食べ方に気をつけて下さいね。

『秋茄子は嫁に食わすな』という言葉がありますが、3つの説があるのをご存じですか?

①姑が嫁いびりで美味しい秋茄子を嫁に食わすのはもったいないという意味。

②秋茄子は種が少ないので、子種が出来なくなるから食べさすなという意味。

③秋茄子は体を冷やすので、特に妊婦は子宮を冷やすと胎児の発育に不利になるため食べさすなという意味。

私は、東洋医学を学ぶものとして、③番目の説派なんですけどね。

茄子は民間療法でも多く取り扱われているんですよ。

ここでいくつか紹介します。

痔:紫色の茄子2個に塩とゴマ油を少々まぶして蒸して毎日食べると痔に伴い血便のある方に適応。

毒キノコの解毒:生で食べる。←ただ毒キノコを食べてしまった時に、なかなか手もとに茄子は無いですよね。笑

乳腺炎:茄子のへたをアルミ箔で包み黒くなるまで蒸し焼きにし、梅肉とあえて食べる。

とまぁ、他にもいくつかあるんですが、とりあえず紹介ということで。

茄子の上手な摂り方としては、茄子には毛細血管を丈夫にするビタミンPが皮に含まれているため、皮はむかずに料理するのがお勧めです。

またビタミンPは水溶性のため、煮ると水に溶けだすのでスープも飲むのがよいでしょう。

疲労回復によい豚肉やニンニクと一緒に調理すると、夏バテ解消の効果がさらに期待できますよ。

ただし、カリウムの含有量が高いので、腎炎で尿の少ない方は控えめに。

参考になりましたでしょうか?

私は激辛の麻婆茄子を汗だくになりながら食べるのが好きです。笑

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

湿気と小豆

おげんきですか?

徐々にジメジメと湿度が高くなってきたように感じます、院長です。

もうすぐ梅雨時期ですから、湿気にやられる方も多いんじゃないでしょうか?

カラダの除湿もしっかりしないといけません。

体内に余分な水分が多くなってくると、舌に白いコケがついてきます。←鏡でチェックしてみて。

カラダが重だるくなる、手足がだるくなる、頭が重くなる、むくみ、湿疹が治らない、おりものが多くなるなどの症状が出てきます。

そんな時に、オススメなのが小豆です。

カラダの中の湿気を取るには、スイカやキュウリなどのウリ科のものなども良いのですが、カラダを冷やしてしまう性質があるので、あまり万人にはオススメできません。

小豆は、それほどカラダを冷やす作用はさほど強くないですし、尿として余分な水分を排出する、利尿作用が強い為、むくみなどに効果大ですよ。

甘い小豆は、糖分を取りすぎてしまうので、できれば小豆を買ってきて小豆粥などにして、食べて下さい。(その時にでる、茹で汁を飲むといいですよ。)

めんどくさいという方は、効果は少ないと思いますが、あんぱんや羊羹で試してください。

2週間くらい継続的に小豆を摂取すると効果はあらわれると思います。

梅雨時期は、小豆。

ぜひ、お試しあれ。

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

食養生

おげんきですか?

だんだん湿気の多い時期になってきましたね。

今日は昼から往診に出ます、院長です。

この時期になると、スーパーなどで青梅が出始めましたね。

梅酒や梅エキスを作られる方も多いのではないでしょうか?

今日は、この梅の豆知識をひとつ。

よく風邪を引いた時に梅粥などを食べますが、誰にでも食べてよいわけではありません。

寒気を伴った節々の痛みのある風邪の時は、汗をかいて治すのが基本ですが、汗をかきにくい方は、梅を食べると梅の酸味の収斂作用によって、よけいに汗の出が悪くなり邪気を追い出しにくくなります。

その時は、梅よりもすり生姜や長ネギを食べた方が良いでしょう。

梅は髪にも良く、青梅を50個潰し、ゴマ油500gに1か月漬けたものを、髪を洗った後に、少量髪につけるとツヤが出て、白髪が黒くなりますよ。

今日は、旬なものを取り上げてみましたが、参考になりましたでしょうか?

今後もいろいろと食べ物に関する豆知識を紹介していきますね。

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。