魚屋

おげんきですか?

今日は、いつも通り院長です。笑

5月22日、NHK8時15分からのあさイチという番組が高知県黒潮町を取り上げるようです。

私の地元は高知県四万十市という所なんですが、黒潮町の魚は絶品です。

あくまでも私の感想ですが、高知の魚は全国でもTOPクラスだと思います。

私が小さい時からお世話になってる、移動式の魚屋があるんですが、ここの姉さんの作るみりん干しは、群を抜いて美味いです。

たまに、クール宅急便でお取り寄せをするくらいですから。

そのみりん干しを作ってる姉さんの密着取材が22日のNHK8時15分からのあさイチで放送されるそうです。

要チェックですね。笑

今後、治療院でも高知の安心・安全で美味しいものを取り寄せて、販売していこうと考えてます。

仕入れた時は、また連絡しますので、お楽しみに♪

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

変わりつつある不妊治療の助成金

こんにちは

不妊カウンセラーの石橋です。
今回は高度生殖医療の助成金についてのお話です。

体外受精や顕微授精など、高度生殖医療には健康保険が適用されないため、治療費が高額になってしまします。そしてこれらの治療は治療が複数回行わなければならないことも多くいのが現状です。

そこで利用したいのが「特定不妊治療費助成事業」です

治療費全額とはいきませんが1回につき15万円までのお金が戻ってくるので助成対象に当てはまる方はぜひ活用したいものです。

 助成対象者
・指定された医療機関で体外受精・顕微授精を受けた夫婦。
・夫婦の所得合算が730万円未満。
・特定不妊治療以外の治療法では妊娠の見込みがないか、または極めて少ないと医師に診断されている。

そして、近頃ニュースでも話題になることがあるので、耳にしている方も多いと思いますが、この制度が2016年から新制度に変わり、年齢制限が設けられることとなりました。これまでは年齢制限がなく助成の対象となる方は受け取ることができましたが、新制度からは43歳以上は受給の対象外となり、40才以上では助成対象となる回数が少なくなります。

体外受精になかなか踏み切れないなど、ためらっている方はこの辺りも条件にいれて検討してみるとよいかもしれません

現状(2014年3月31日までに新規申請した人&現在この制度を利用している人)
→ 年齢制限がなく通算10回まで。6年目以降は助成なし。

移行期間(2014年4月1日~2016年3月31日までに申請した人)
→ 39才以下は通算6回まで。年間の回数制限なし。
   40才以上は通算5回まで。1年目に3回、2年目に2回。

新制度(2016年4月1日以降に新たに申請した人)
→ 39才以下は通算6回まで。年間の回数制限なし。
   40才~42才は通算3回まで。年間の回数制限なし。
   43才以上は助成なし。

また自治体によっては他にも助成を設けている場合もありますので

気になる方は各自治体のホームページなどチェックしてみましょう

赤ちゃんが欲しいけれど、何から始めてよいか分からない
不妊治療の病院に行った方が良いかわからない、
ステップアップ、ステップダウンのタイミングに悩んでいる方
体外受精の成功率を上げたい方
男性不妊

などなど子宝についてお悩みの方はぜひご相談ください

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

五月病

おげんきですか?

こんなに天気が良くて気持ちいい週末は、どこかに行きたい院長です。

もちろん、患者さんがいますので、そうはいかないんですけどね。笑

この時期、よく聞く『五月病』って皆さん、どんな病が知ってます?

ちなみに、『ごがつびょう』ですからね。『さつきびょう』じゃないですよ。

五月病:新人社員や大学の新入生などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称だそうです。ゴールデンウイーク明け頃から起こることが多いため、この名称がある。

Wikipediaありがとう。

適応障害やうつ病とも診断されることがあるそうですが、よく口にするほど実際は簡単なものではないということですね。

五月病にならない為にも、適度な運動とストレス発散は大事ですね。

頑張っていきますかっ!

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

蕁麻疹

おげんきですか?

元気なんですが、イマイチ本調子でない院長です。

疲れなのか分かりませんが、昨日の夜蕁麻疹が出て、めちゃめちゃ痒くて眠れない状態でした。

蕁麻疹は、化学物質が皮膚に触れて痒くなったり、特定の食物などによるアレルギー反応で起きる皮膚疹です。

薬剤や虫、温度の他に精神的なものでも起きることがあります。

湿疹と違う所は、数分から数時間できれいに消えてなくなり、そして再び現れてくるのが特徴です。

私の場合、上半身が特に痒かったので、副院長に鍼ともぐさをしてもらいました。

もぐさは、少々熱かったですが、治療後には蕁麻疹も引き、スッキリ眠ることができました。

副院長には感謝です。

鍼灸の力は本当にスゴイですよ!

カラダのことでのお悩みはここに相談するといいですよ。

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

リュックサックと肩こり

おげんきですか?

最近は、お受験などで小学生から肩が凝るようですね。

大変な時代です。

こんにちは、院長です。

お外で遊んでない証拠ですが、お外で遊べと言っても都会の公園では、ボール遊び禁止など、大人が制限をかけているところが非常に多いですね。

田舎育ちの私からすれば、可愛そうですし、非常に残念でなりません。

公園で遊んでいる子供は目にしますが、公園でカードゲームをしている子供も多いです。

時代の流れという簡単な言葉で片付けていいものなのでしょうか?

さて、本題は誰もが背負ったことのあるリュックサック。

特に若い世代で非常に多い、肩のベルトが長めでお尻のあたりで荷物を背負うスタイル。

blog20140515_01

blog20140515_02

誰が流行らせたのか、カッコいいからなのか分かりませんが、今の若い世代でリュックサックを使用してる方の8~9割はこの背負い方です。

見る度に僧帽筋のチェックをしたくなります。

それくらい、この背負い方では、重心が後ろに下がり荷物が多い時には肩に自然と力が入り、背中とリュックサックの間に隙間が生じている為、背中から腰にまで負担がかかります。

前屈みになろうとしたり、頭を前に倒しバランスを取ろうとする為、肩や背中の筋肉に負荷がかかってしまいます。

例えば、このリュックサックの背負い方を中学生や高校生くらいからしていると、20代前半で必ず肩こりの症状となって現れます。

お父さんお母さん世代からすれば『若いのに肩こりなんて・・・』となるかもしれませんが、若いからとか年齢は関係ありません。

今現在リュックサックを使用していて、肩こりがある方も正しいリュックサックの背負い方をすれば、肩こりが確実に軽減できます。

登山家の方達が、大荷物をバックパックに詰めて長時間登山できるのは、体力があるのはもちろんのこと、正しい背負い方をしているからこそ、疲れにくく荷物を運ぶことができるのです。

本当はリュックサック選びからしたいところですが、すでに使用されているものがあれば、それで全然構いません。

肩のベルトを窮屈にならない程度に締めて、背中と荷物のスペースをできるだけ空けない様に背負います。

blog20140515_03

blog20140515_04

これだけです。

これだけで楽に背負えますし、肩こりは軽減します。

一度試してみる価値はあると思いますよ。

肩こりが気になる方は、こちらにどうぞ。

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。