ミカン

おげんきですか?

寒くなってくると、この果物じゃないですかね。

好きな柑橘系は小夏と文旦、院長です。

今日は『ミカン』について、少し専門的にもお話しようと思います。

中国、明の時代の薬物学書で有名な『本草綱目』では、あらゆる食(薬)物の人体に対する良さを上・中・下の3つのランクに分けています。

ミカンは『上品』の植物とされ、果肉・皮・筋・葉・種にそれぞれの効能があるという記載があります。

陳皮:古い皮の意味。ミカンの皮を日干しして皮が赤茶色に変わったもの。
有名な漢方薬です。
寒熱性は『温性』 味は苦くて辛味で、主に効果のある臓腑は肺・脾。

*寒熱性→カラダに及ぼす性質

効能は胃腸の機能を助け、気の巡りををよくする、痰湿を除くなどがありますが、良いとはいっても長期、大量に服用すると気を損なう恐れがあります。

桔紅:ミカンの皮の白い部分を取り除き、日干ししたもの。
寒熱性は『温性』 味は苦辛で、主に効果のある臓腑は肺と脾。
効能は辛温の性質で寒い邪気を発散して体を温める、大量の痰を伴った咳を収めるなどあります。
痰が粘っこく出の悪い方や『陰虚』の方には適応しません。

青皮:未熟なミカンの皮です。
寒熱性は『温性』 味は苦辛 主に効果のある臓腑は肝・胆・脾・胃
効能は肝の機能を助け、気滞を解消する、痰や食滞などの阻害を除き、気の巡りをよくするなどがあります。
薬性が強くて、気虚の方には適応しません。

桔核:ミカンの種。
寒熱性は『温性』 味は苦く、主に効果のある臓腑は肝と腎
効能は気の巡りをよくして、気の詰まりを解消することにより、痛みを止めるなどがあります。
桔核は睾丸の冷え、痛みに効きます。

桔絡:皮と果肉の間の白い筋膜のことです。
寒熱性は『平性』 味は甘苦、主に効果のある臓腑は肺と脾。
効能は胃腸の機能をよくして湿邪を除くなどあります。

桔葉:ミカンの木の葉。
寒熱性は『平性』 味は苦辛、主に効果のある臓腑は肝と胃。
効能は肝の機能を良くする、気の巡りをよくして結節を解消するなどがあります。

ただし、化学肥料や殺虫剤、防腐剤を使用していない、有機のものに限ります。

解りやすく説明したかったんですが、専門用語も使って説明しましたので、分かりづらかったのではないかと思います。

当院で、ご質問にはいつでもお答えしますので、お気軽にご相談くださいね。

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:30~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください