寒くなってきました

おげんきですか?

 

 

朝晩は結構寒くなってきましたね。

 

 

体調を崩していませんか?

 

 

こんにちは、秋らしいことは何もしてません、院長です。笑

 

 

今月もありがたいことに、月半ばではございますが、院長・副院長ともに今月の予約の空きが残り僅かとなっています。

 

 

なかなかご希望のお時間にご予約が取りづらい状況が続いておりますが、まだ多少の空きはございますので、ご予約はお早目にお願い致します。

 

 

寒くなってきましたので、体調を整えて、忘年会シーズンを迎えましょう!笑

 

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

12月の高知出張スケジュール

おげんきですか?

 

 

12月の高知出張スケジュールです。

 

 

12月10日 安芸市・高知市

 

 

12月11日 高知市

 

 

12月12日 高知市

 

 

12月13日 四万十市

 

 

12月14日 四万十市

 

 

12月15日 四万十市

 

 

8時~20時で予約受け付けておりますので、宜しくお願い致します。

 

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

風邪

おげんきですか?

 

 

ご無沙汰の院長です。

 

 

先月は出張もあり、半月以上前から月の予約が一杯になったりとなかなか忙しい10月でしたが、11月に入ったとたん風邪ひきました。笑

 

 

先月は休んでなかったのもあったり、疲れがたまってたんでしょうね。

 

 

たまたま休診日だったので、患者さんに迷惑をかけずにすんだのが救いでした。

 

 

こんな時に奥さんが鍼灸師だと治りが早いってもんです。

 

 

風邪は風邪薬より鍼灸です。

 

 

おかげさまで、今は回復して、今日の午前中は治療院、午後は往診に出ています。

 

 

さて、11月も頑張っていきますかっ!

 

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

手術痕とお灸

 

婦人科で手術、といいますと腹腔鏡手術もありますが、開腹手術になることもあります。腹腔鏡手術の場合は傷が目立たない場合も多いですが、出産時の帝王切開も含めて開腹手術となると、やはり女性として気になるのは手術後の痕だと思います。

 

ビキニもきないし、誰も見てないし、、と思ってもやはりきれいに傷が治って欲しいと思うのが女心。

 

たかがへそ。されどへそ。腹腔鏡手術であっても、術前、術後も傷のことがとても気になるという方も多いのです。あれ?思っていたより目立つ、、とショックを受ける方も。

 

しかし、やはり多いご相談は帝王切開を含む開腹手術の手術痕についてです。ひきつれたり、なんとなく違和感があったり、夏場になると傷が疼く、痒い、癒着は大丈夫か心配、など。

 

手術痕に対する自分でできるケアは、テープを貼る(傷を引っ張らない)保湿する、紫外線をあてないなど色々とありますが、お灸がとても効力を発揮するということは一般的にあまり知られていないかもしれません。

 

手術痕に対しては鍼も使用しますが、お灸を主に使用して施術していき、自宅でも場所とやり方を説明してご自身でお灸をやって頂くと、傷がキレイに治っていく助けになりますし、違和感や引きつれが無くなったという方も多いものです。

 

もちろん婦人科以外の手術痕についても同様ですし、手術から何年も経ってしまった古傷に対しても違和感や引きつれのケアをしていくことができます。

 

そして、東洋医学ではこの傷のケアがとても大切と考えています。傷を放置すると体を流れる経絡や経脈が傷によって絶たれてしまい、患部ではない別の場所に不具合が出てくる可能性があると考えます。

 

手術痕にはお灸。

 

傷が気になっている方、ご相談くださいね。

 

 

注:その方の今までかかった疾患やからだの状態によってはお灸が有効ではない場合もあります。

 

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。

体外受精 4割以上が40代・年代別妊娠率

先月のNHKニュースで

体外受精、治療を受けた女性の4割超えが40代というニュースがありました。

http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/227596.html

 

これは日本産科婦人科学会のまとめで、2013年に行われた体外受精の件数36万8000件余りのうち、40歳以上で治療を受けたケースが初めて4割を超えたという報告でした。

 

2013年に国内の医療機関で行われた体外受精の件数は36万8764件。そしてそれは10年前の3.6倍で過去最多を更新、治療を受けた女性の年齢が40歳以上が41%。最終的に出産に至ったのは

 

35歳で17.2%

40歳で8.3%

45歳で0.8%

 

ということでした。

そしてこの数値は

生産周期数(出産に至った周期数)÷総治療周期数

で求めた値のようです。つまり総治療周期数には胚移植できなかった周期も含みますので、卵が取れ、移植に至ってからの生産周期数の割合は

 

30歳30.7%

35歳26.7%

38歳20.6%

40歳14.9%

43歳 5.5%

45歳 2.1%

48歳 0.8%

 

となります。

http://www.jsog.or.jp/

 

この妊娠率を高いと考えるか、それほど高くないと考えるかは人それぞれだと思います。また36万件以上の体外受精を行っている日本は世界一不妊治療を行っている国だと言われています。他の先進国には提供卵子や養子など体外受精以外の選択肢があることも多いかもしれませんが、正しいデータを知った上で、治療をするかしないか、するとしたらいつまでするか。ご夫婦でしっかりと検討することが大切だと思います。
このブログを読んだ妊活中の方が一日でも早く妊娠しますように!!

 

鍼灸マッサージLIFE±治療院
横浜市西区浅間町1丁目7-12 PRESTIGE浅間町
電話:045-883-6025
@:life.hari9massage@gmail.com

診察日:火曜日~土曜日 9:30~19:00 日曜日 9:00~15:00
休診日:月曜日・祝日

※時間外診療
8:00~9:30・19:00~21:00の時間外のご予約もお取り頂けます。
時間外診療は完全予約制になります。
前日の最終受付までにご予約をお願い致します。